以下は天体写真をよく撮っていた1979年〜1980年に撮影したものです(当時13〜14歳)。それに1978年の皆既月食です。プリント写真をスキャンしていますので、像が悪いです。 いずれも固定撮影。撮影場所はとくに記載のない場合、大阪府豊能郡の妙見山山頂公園および駐車場。撮影機材はペンタックスSP、とくに記載のないのは50mmF1.2レンズ。 他にもいろいろ撮っていたのですが、今は残っていません。 この後、ポータブル赤道儀を3台ほど試作し、ガイド撮影も行いましたが、いい写真は撮れませんでした。満天の星空のもと、一晩中、撮影機材の操作に掛かることに疑問を抱き、次第に天体写真から遠ざかっていきました。 ※ 写真をクリックすると大きく表示されます。
以下は天体写真をよく撮っていた1979年〜1980年に撮影したものです(当時13〜14歳)。それに1978年の皆既月食です。プリント写真をスキャンしていますので、像が悪いです。 いずれも固定撮影。撮影場所はとくに記載のない場合、大阪府豊能郡の妙見山山頂公園および駐車場。撮影機材はペンタックスSP、とくに記載のないのは50mmF1.2レンズ。
他にもいろいろ撮っていたのですが、今は残っていません。 この後、ポータブル赤道儀を3台ほど試作し、ガイド撮影も行いましたが、いい写真は撮れませんでした。満天の星空のもと、一晩中、撮影機材の操作に掛かることに疑問を抱き、次第に天体写真から遠ざかっていきました。
■ オリオン座 大阪市内(当時の自宅裏)で撮影したので、光害の影響を受けています。 ■ カシオペア座 長時間露光、がんばりました。 ■ こと座 ■ さそり座 月といっしょに昇ってくるところです。 ■ しし座 下のほうに木星と火星もいっしょに写っています。 ■ 白鳥座 ■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ カシオペア座 長時間露光、がんばりました。 ■ こと座 ■ さそり座 月といっしょに昇ってくるところです。 ■ しし座 下のほうに木星と火星もいっしょに写っています。 ■ 白鳥座 ■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ こと座 ■ さそり座 月といっしょに昇ってくるところです。 ■ しし座 下のほうに木星と火星もいっしょに写っています。 ■ 白鳥座 ■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ さそり座 月といっしょに昇ってくるところです。 ■ しし座 下のほうに木星と火星もいっしょに写っています。 ■ 白鳥座 ■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ しし座 下のほうに木星と火星もいっしょに写っています。 ■ 白鳥座 ■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ 白鳥座 ■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ 双子座 右側の写真は、当時よく通っていた望遠鏡屋さんの天体写真コンテストで、特別賞をもらいました。 ■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ 北斗七星 ■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ 北極星 よくありがちな写真ですね。空が明るいため、長時間露光は断念しました。 ■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
■ すばる 当時の自宅裏にて300mm望遠レンズで固定撮影。こんな写真は珍しいでしょ?
このときの月食は地球の影の中心付近を月が通る、時間の長いものでした。おまけに真夜中に皆既となる好条件でした。当時の自宅裏で父親といっしょに観測しました。 写真は300mm望遠レンズで撮影。ネガカラーフィルムのASA400(当時のは粒子が非常に粗く発色もイマイチ)、おまけにかなり引き伸ばしていますので、クリックして大きな画像にするよりも下のままのほうがきれいに見えます。
このときの月食は地球の影の中心付近を月が通る、時間の長いものでした。おまけに真夜中に皆既となる好条件でした。当時の自宅裏で父親といっしょに観測しました。
写真は300mm望遠レンズで撮影。ネガカラーフィルムのASA400(当時のは粒子が非常に粗く発色もイマイチ)、おまけにかなり引き伸ばしていますので、クリックして大きな画像にするよりも下のままのほうがきれいに見えます。
下は写真と同時刻に描いたスケッチ。自作の85mmニュートン式反射望遠鏡を使用。
このページの先頭へ ↑